News!!
【新型コロナウイルス感染拡大対策による休業のお知らせ】
【新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う休業のお知らせ】
3月27日より東京都・千葉県・神奈川県の外出自粛要請に伴い弊スクールでは休業という形をとらせて頂きました。
4月の時点におきましても、感染の終息の目処がたたないため感染者拡大防止措置として、引き続き5月31日(日)まで休業とさせて頂く事といたしました。
6月1日以降の営業につきましては状況を見ながら検討させていただいた上で、
HP、SNS等でお知らせさせて頂きます。
ご予約頂いていた皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
尚、お客様の受け入れは停止致しますが、
現在は座学講習やテスト認定等もオンラインで対応しております。
お電話やメールも繋がりますので、今後のご予約やレッスン内容のご相談、カウンセリングなどお気軽にご連絡くださいませ。
先の見えない状況で、不安な日々が続いていると思いますが
また皆さまとプールや海で思い切り素潜りを楽しむ日を、心から楽しみにしております!
🚩プールナフリーダイビングスクールでは、ただ今下記新レッスンを準備中です。
AAA講習:
・フリーダイビング上級コース
・フリーダイビングアシスタントインストラクターコース
当校オリジナル・最新理論に基づく座学スタート:
・フリーダイビングトレーニング座学
・フリーダイビングの為のリラクセーション・メンタルコントロール技術
各講習などのお問い合わせやオンライン無料相談も受け付けております。
お気軽にメッセージ・メールくださいませ。
プールナフリーダイビングスクール
岡本美鈴
【Fecebook Pageオープン!】
スクールのFacebookページがオープンしました!
こちらではスケジュールや講習の様子、イベントのお誘いなどをアップしてゆきます。
【大会遠征】世界最高峰のフリーダイビング競技会『Vertical Blue2018』 にて公式自己ベスト95m達成、応援ご支援ありがとうございました!
競技最終日Day6のYouTube競技動画(岡本美鈴のオフィシャルトップは44分頃)です。
【書籍】2018年4月 スキンダイビング・セーフティ改訂版(成山堂)が発行されました!
改訂版発行に寄せて(本書より抜粋)
息をこらえて潜る素潜りについて、子供達のスノーケリングから競技スポーツとしてのフリーダイビングまで、トレーニングから活動・遊び方を生理学な視点も加えて述べた「スキンダイビング・セーフティ」は、好評をいただき版を重ねることができました。
基本的には何も付け加えることも減らすこともないのですが、スキンダイビングは登り坂のスポーツです。初版の2015年以来わずか3年の時の流れですが、著者一同の希望により少しばかりレスキューに眼を振った形で、このスポーツでの安全確保の要である線引き、各分野の境界線をより明確にわかりやすくする表、命の綱である浮力体などについて書き加え、新しい知見・知識を紹介する形で改訂しました。
読者のみなさまが、よりセーフティにダイビングを楽しんでいただける手助けになれば、思います。
2018年4月 須賀次郎・千足耕一・藤本浩一・岡本美鈴
【競技会】7/8 真鶴フリーダイビングフェスティバル開催しました!
2017年 7月8・9日、真鶴にてAIDA公認の競技会と真鶴を楽しむ大会イベント「真鶴フリーダイビングフェスティバル」を主催いたしました。
当日は天気と良い海況に恵まれ、参加頂いた選手の皆さんは全員競技が成功。
表彰式、クロージングセレモニーと翌日の真鶴ネイチャーヨーガ・真鶴クルーズ・御林ウォークなどたっぷり真鶴をお楽しみいただきました。
選手、スタッフ、ゲストの皆さま、地域の皆さま、スポンサー・サプライヤー企業様に心より御礼申し上げます!
当日の様子はFacebookページに掲載中!
【2017.4/1(sat) 初めてフリーダイビング体験 1日講座 参加者募集!】
〜 フリーダイビング基礎座学・呼吸法&YOGA・プール体験 〜

内容:フリーダイビングの座学・ヨーガレッスン・プール種目体験
当日のスケジュール:
【真鶴・海洋講習受付スタート】

(満席となりました)
2016年夏の海洋講習の受付を開始します。
少人数制の為、フォームによる申込の先着順とさせて頂きます。
※フリーダイビングの海洋講習は
参加条件を全て満たしている方が対象です。
こちらでご確認ください。
ご不明な部分はお問い合わせください。
【2016 1/31】体験・スタート! フリーダイビング1日講座 (残席1)

『ゆったり始めよう フリーダイビング』
アプネアアカデミーフリーダイビング初級コースです。フリーダイビングを初歩から学びたいまたは体験したい方はもちろん、競技志向でないスキンダイバーの方にもおすすめです。フリーダイビング競技のメソッドを通して、素潜りのコツやリスクと最新の対処法を知り身につけて頂くことで更に余裕をもって海のアクティビティを楽しむ事ができます。
ーーーー講 座 内 容
ーーーー
■ フリーダイビング座学(3時間)
フリーダイビングの紹介、身体への影響、リスク、圧平衡、練習方法等。
代表的な耳抜き法のバルサルバ法、フレンツェル法の解説も行ないます。
また今回は素潜りライフを楽しみ広げてゆくため「素潜りとWeb」というテーマについて 触れたいと思います。
☆ランチタイム『キプロス世界選手権2015のスライドショー』
■ ヨーガ+呼吸強化レッスン(1時間30分)
フリーダイビングで有効とされるリラクゼーションや呼吸法や瞑想法をヨーガで体験。
また肺活量を増やすための呼吸強化レッスンを行ないます。
■ プール講習(2時間)
25m短水路のプールにてダイナミック種目の競技デモンストレーション。
フリーダイビングのプール種目体験とキレイに楽に泳ぐためのフィンワーク練習と撮影を 行ないます。
スキンダイビングインストラクターによるスキンダイビングスキルの復習も対応。
☆館内レストランにてプチ新年会 (19:00〜20:30)
ーーーー ご 案 内 ーーーー
日時:2016年1月31日(日)9:00 〜 19:00
場所:東京ぶんぶスポーツ文化館(http://www.ys-tokyobay.co.jp)
東京都東京都江東区夢の島2-1-3
有楽町線・JR京葉線・りんかい線『新木場駅』下車徒歩13分
都営バス「夢の島」バス停下車 徒歩5分
対象:18歳以上の健康な方、水泳25m以上泳げる方、スキンダイビングの経験がある方)
持物:当日の昼食、筆記用具、申込用紙、書籍『スキンダイビング セーフティ』、
水泳用水着(ビキニ不可)、ウエットスーツまたはラッシュガード、
フィン、マスク、スノーケル、水泳キャップ、タオル等
器材レンタル(有料)希望の方はサイズ等お知らせください。
参加方法:申込フォームからお申し込みください。
コース詳細と参加申込書をお送り致します。
【2015 7/1】書籍『スキンダイビング・セーフティ』出版のご報告

このたび素潜り全般のアクティビティの安全に関する内容をまとめた本を出版いたしました。
水中科学協会の須賀次郎先生、東京海洋大学の千足耕一先生、同じく東京海洋大学の藤本浩一先生との共著となります。
当スクールの講習では、今後全ての講習において教材として使用してゆきます。
詳細とご購入方法はこちらへどうぞ!!
【2015 2/23】ダイビングプールでの素潜りセーフティ(座学)

ダイビングプールの自由練習会では、スノーケリング、ス
今回はリクエストを頂き、安全管理を行なうフリーダイビ
また質疑応答や情報交換やコミュニケーションの場にもし
今年は数回計画します。よりリラックスし楽しんで練習す
詳細はこちら↓
【2015年再開! 2ヶ月短期集中 フリーダイビングLSD練習会】
LSDとは、英語の「ロング・スロー・ディスタンス(Long Slow Distance)」の頭文字をとった略称で、文字通り、長い時間、ゆっくりと、長い距離を泳ぐトレーニングのことです。フリーダイビング、スキンダイビング向けのLSDスイムを岡本美鈴と集中練習します。ワンポイントアドバイスも行います。技術と身体を海シーズン前に強化しましょう。

(3/1現在満員のためキャンセル待ちとなります
)
期間:2014年 2月・3月
日程はこちら。
お申し込みフォームからご予約下さい。
・スキンダイビングまたはフリーダイビング経験がありクロール30m以上、 安定した息継ぎができる方。
・18歳以上の健康な方
おすすめの方:
→ドルフィンスイムやフィンで泳ぐ事が好きな方。
→低抵抗なフィンワークを身につけたい方。
→息止めのタイムや距離が安定してきたフリーダイバー。
必要器材2点:ドルフィンフィン(AQAドルフィンカラー)水泳用ゴーグル
※不安な方はダイビングマスクやスノーケルをお持ち下さい。
※フィンレンタルがございませんので各自準備をお願いします。
【12/20更新】12/28(日)フリーダイビング初心者向け 年末講座

満員御礼・終了いたしました!
ーーーーーーーーーーーーーーー
(2)ヨーガ・ストレッチと呼吸法レクチャー
(3)プール講習
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【8/29更新】遠藤先生指導 AQA-Max・年内練習会予定のお知らせ
場所:東京ぶんぶスポーツ文化館プール
月謝制 6000円(ドロップインOK,1回3000円)
毎週木曜 20:00〜
※陸トレ参加希望者は19:00~ (一般入場にて)
9月/ 4日,11日,18日,25日
10月/ 2日,9日,16日,23日,30日 (注↓)
11月/ 6日,13日,20日,27日
12月/ 4日,11日,18日,25日
2014八丈島フリーダイビング講習
今年も八丈島にてフリーダイビング講習を行います。
体験の方でもアプネアアカデミー認定希望の方もご参加いただけます。
開催期間中の中からご希望のレッスンをお選びください。
4/21『フリーダイビングLSD練習会』募集中です!
コース増設により定員を増やしました、先着順で申込み受付中です!
詳細は下記の通りです。
2ヶ月短期集中! フリーダイビングLSD練習会
LSDとは、英語の「ロング・スロー・ディスタンス(Long Slow Distance)」の頭文字をとった略称で、文字通り、長い時間、ゆっくりと、長い距離を泳ぐトレーニングのことです。
フリーダイビング、スキンダイビング向けのLSDスイムを岡本美鈴と集中練習します。ワンポイントアドバイスも行います。技術と身体を海シーズン前に強化しましょう。

2014年度は終了致しました
ーーーーーーーーーー
期間:2014年 4月・5月
参加条件:
・スキンダイビングまたはフリーダイビング経験がありクロール30m以上、 安定した息継ぎができる方。
・18歳以上の健康な方
おすすめの方:
→ドルフィンスイムやフィンで泳ぐ事が好きな方。
→低抵抗なフィンワークを身につけたい方。
→息止めのタイムや距離が安定してきたフリーダイバー。
必要器材2点:ドルフィンフィン(AQAドルフィンカラー)水泳用ゴーグル
※フィンレンタルがございませんので各自準備をお願いします。
アプネアアカデミー・フリーダイビング競技大会in下田 開催!
Nippon Freedivers Meeting2014 開催しました!
2014年1月26日(日)09:00-17:00
国内初のフリーダイビング海洋団体代表者とフリーダイバーによる情報交換会「第1回ニッポン
フリーダイバーズ ミーティング」を開催致しました!
タイトル:「Nippon
Freedivers Meeting2014」
主催:Purna
Freediving School 代表 岡本美鈴
協力:日本フリーダイビング協会
会場:中央区ブーケ21
私の思いで開催したため不慣れな点も多かったのですが、様々な方にお手伝いと参加を頂き、おかげさまで有意義な1日となりました。海洋練習を行う団体・フリーダイバー関係者が岡山、関西、八丈島からも駆けつけてくれ横のつながりも広がった素晴らしい機会になったと思います。
会では団体・自己紹介からスタートし、練習環境や安全管理の現状と課題、地域や練習会の魅力等を紹介しあい、様々なご意見やアイデアを交わして頂きました。フリーダイビングの安全追求は終わりがなく、意識とスキルを個人と団体それぞれが高め続ける大切さを共有できたのではないでしょうか。
参加した皆さんからも下田の大会告知やお隣中国のフリーダイビング環境、事故目撃の話、(衝撃の)新アイテムのプレゼンも頂きました。私自身本当に勉強になりました。
時間内では話切れなかった事やテーマのリクエストも多く、次回はこの続きとして会を重ねてゆこうと思います。
ここでシェアできた事を各団体にフィードバッグして頂き、
ニッポンのフリーダイバーが末永くこのスポーツを楽しんでもらえるように、そしてこのスポーツが日本の文化になることを願っています。
また、この会の開催に際し日本フリーダイビング協会より会場手配と資料制作のご協力を頂きました。ありがとうございました。
Safe Dive!!
Enjoy Dive!!
Purna Freediving School 岡本美鈴 Misuzu Okamoto
2013年八丈島フリーダイビングスクール受付開始!(終了しました。ご参加ありがとうございました!)

今年も7月8・9日 と7月30〜8月2日にて八丈島でフリーダイビング講習を行います!
梅雨が明け、八丈の自然と海のブルーが最高に美しいこのシーズンに、フリーダイビングのメソッドを基礎から学んでみませんか?
レジャーも競技志向の方も大歓迎です!
またプールでのフィンワーク練習会も開催します、お気軽にご参加ください。
『森の中のフリーダイビング サマースクール2012』詳細ご案内(終了しました)

初心者の方対象の集中講座を予定しています!
これからフリーダイビングを楽しみたい方に参加頂きたいと思っています。
スケジュールは早朝からプール練習があったりと濃い内容ではありますが、
オリンピック選手も利用する素晴らしいスポーツ施設に滞在する3日間。
リラックスする時間もありますので自然を楽しみつつ、能力向上に必要な知識とスキルを習得して頂きます。食事は嬉しいビッフェスタイルです♪
この講習は遠藤先生コーチングAQA-MAXインナーマッスル&コアトレーニングを合同で開催します。こちらに興味がある方もお問い合わせください。
室内プール朝3時間、夕2時間確保。
屋外プール直線130m(!) 朝3時間、夕2時間確保。
水深3mプールもあります。めったにない経験が出来ます
お誘い合わせでご参加ください。

2012.4/21 第2回フリーダイビング初めて講座終了しました。
フリーダイビング未経験・初心者の皆さんと座学&プール実習からオプションクラスまで長い1日でしたが、安全に練習をするために必要な知識とスキルを身につけて頂きました。ご参加ありがとうございました!

リトルブルー主催『フリーダイビング初めて講座』申込受付中!

今回も講師として呼んで頂きました。
皆さまよろしくお願いします☆
2012年4月21日(土)
9:30〜17:00(定員15名)

座学とプール実習を組み合わせ、フリーダイビングを安全に楽しみ早く上達するための正しい知識と技術を学びます。
フリーダイビングを競技として始めたい方だけでなく、海が 好きな方、素潜りが好きな方、ドルフィンスイムをもっと楽しみたい、という方にもお勧めの講座です。
■内容
・座学(競技の基礎知識、呼吸法、安全管理、練習方法等)
・プール実習 (スタティック、ダイナミック、レスキュー実習)
詳細は以下をご覧ください。
https://www.facebook.com/#!/events/368942749802847/
今年のフリーダイビング大会は?
2012年3月27日
岡本美鈴フリーダイビングスクール専用サイトがオープンしました。
こちらからレッスンの日程や申込が可能になります。
イベントのお知らせも行います!